過去の展覧会を検索する

作家名
ジャンル
開催年月

検索結果一覧

2023 06

【終了しました】郷土作家日本画展

2023.06.04-06.11

ジャンル:日本画

出雲ゆかりの日本画家の方々に、四季折々の風景や暮らしの中の折々の思いを筆に託していただきました。 サムホールから10号の商品作品が中心です。 ご案内申し上げます。   出展 安部富男 (松江市山代町) 小村俊美 (出雲市平田町) 永岡郁美 (出雲市出身千葉県在住) 畑 幸雄 (仁多郡奥出雲町) 東野布由美(出雲市武志町) 平尾博子 (出雲市塩冶町) 福間小夜子(出雲市...
2023 05

【終了しました】ヴァグリエBag展

2023.05.25-05.31

作家名:ヴァグリエ

ジャンル:バッグ

  ‘begin to move   また新しい空間へ出かけるために、お出かけツールのお仕度、いかがでしょうか。  選びとるだけでワタシらしさがかなうヴァグリエテイスト。  機能性と洗練のハーモニーは健在です。  4つの季節、それぞれになじむクロエナメル革とドビーナイロンの取り合わせた レイジーシリーズを中心にお届けします。  皆様との再会を楽しみにお待ちしております。...
2023 05

【終了しました】萩焼 新庄貞嗣・紹弘 父子展

2023.05.17-05.22

作家名:新庄貞嗣

ジャンル:陶芸

ごあいさつ 日々の制作の中で窯焚きは「ハレ」です。 幾度となく焚いてはきましたが、先人の「窯は焚き覚えたことはない」 という言葉を思い出し新たな気持ちで向かいます。      出展者略歴 新庄貞嗣 助右衛門窯十四代 1950年 十三代寒山(忠相)長男に生まれる 1977年 東京藝術大学大学院彫刻専攻修了 2000年 「萩焼400年・パリ展」出品(日本文化会館...
2023 05

【終了しました】こくたせいこ染色展

2023.05.08-05.14

作家名:こくたせいこ

ジャンル:染織

大きなミモザと瑠璃玉を束ねてロシアに異議申し立てて一年が経過した。 玄関にミモザの花束を飾り意思表示としている。 前向きな心をもって染の美を追い、服のデザインを考える日々。 誰かのおしゃれに役立って笑顔が生まれることを願いつつ今日も染刷毛をとる。出雲の発表のために。     出雲市平田町出身で京都市在住のこくたせいこさんの染色展です。 ろうけつ染めで染色された生地...